スポンサーリンク

箱根仙人の温泉帳|関東の日帰り温泉サウナ

箱根仙人
箱根仙人

温泉サウナを あなたの日常に

箱根に住まう温泉好きの仙人が、関東圏の日帰り温泉・サウナをこっそり紹介します。

家を一歩足を踏み出せば、思いもしない素晴らしい温泉・サウがあなたを待っています。

次のお休みは気分を変えて温泉サウナでリフレッシュ

新着記事 7選

【2025年最新】水風呂好きに贈るおすすめサウナ施設12選を紹介!
サウナーを何年かやっていると、サウナよりもその後の水風呂に魅力を見出す人も多いのではないでしょうか。とりわけこの夏の暑い時期は、サウナ後の水風呂と外気浴が気持ちのいい時期ですよね。そこで今回はサウナー歴10年を越える水風呂にこだわったサウナ施設を一気にご紹介します。この記事を読めば関東圏から日帰りでも行
[2025年最新]夏に行きたい冷たい温泉ランキング「ベスト7」をご紹介!
温泉には行きたいものの、酷暑ともいえる暑さを前にためらう人も多いのではないでしょうか。また行きつけの銭湯や温泉がある方はたまには違う温泉にも入ってみたくもなりますよね。そこで今回は温泉ソムリエ・サウナスパプロフェッショナルの仙人が夏に行きたいぬるめの温泉をご紹介します。こちらの記事では、関東圏から日帰りでも行ける温泉をご紹介します。一人でゆっくりと夏の疲れを癒したい、ご友人と温泉旅行を検討中の方は是非ご参考にしてみてくださいね!
【炭酸濁り湯】棧温泉旅館 | 夏バテに効果絶大、木曽川を望む13℃の炭酸冷鉱泉がこちら.. @長野
六月からの猛暑で身体が疲れ気味…。夏でも楽しめる温泉って近くにあるのかな…?冬が明けた途端、いきなりの猛暑日に心身が疲弊している人も多いのではないでしょうか。年度初めに仕事や部署が変わって環境が変化した人などは尚更ですよね。そこで、温泉ソムリエの筆者がが夏におすすめの冷たい温泉をご紹介します!この記事では中山道の名所、木曽の棧に佇む棧温泉旅館の日帰り温泉情報を解説していきます。
【絶景露天】赤沢日帰り温泉館 | 伊豆の海を一望できる露天風呂とサウナ @伊豆高原
オーシャンビューの絶景露天風呂の中でも特におすすめめしたいのがこの赤沢日帰り温泉館。崖の上に作られた絶景露天風呂からはとりわけ海を間近に感じられる。泉質も塩分が濃厚なナトリウム塩化物泉で、温泉をしっかり実感することができる。熱の湯と呼ばれる泉質で、帰路も湯冷めしにくいのがうれしいポイントだ。
【インスタ映え】箱根ゆとわ | 箱根でカップルやお友達とゆっくり過ごすならこちら… @箱根
①ライブラリーラウンジがとってもお洒落でお友達やカップルに嬉しい②スパラウンジにはドリンクバーやスナックバー、アイスバーまで③キッズスペースも充実し家族連れでも安心して行ける④温泉は熱を逃がさないナトリウム-塩化物泉で、サウナも備える
箱根温泉のススメ
【近い】東京から1時間圏内の本格温泉地東京~箱根エリアまでのアクセス一覧がこちら。本格的な温泉地がこんなにも近くに!日帰り温泉・サウナ、東京旅行の疲れを癒す宿泊地としてもおすすめ♨浮いた時間と交通費で…
【老舗銭湯】中嶋湯 | 薪で沸かす、小田原に残る唯一の銭湯 @小田原
悩んでいる人昔ながらの銭湯の雰囲気を味わいたい…悩んでいる人熱めのお湯でシャキッとリフレッシュしたい…箱根仙人そんな時には創業80年の小田原中嶋湯がおすすめ!港町小田原に残る唯一の銭湯 中嶋湯小田原市…

【サウナ】人気記事 TOP10

【温泉】人気記事 TOP10

※温泉とサウナが併設されている場合、仙人がおすすめしたい方にジャンル分けしています

【特集】今すぐ行きたい温泉

【特集】必見おすすめサウナ

箱根仙人
箱根仙人
この記事を書いた人

毎日温泉に浸かることを夢に、2018年より箱根に生活拠点を置く。
温泉ソムリエ、サウナ・スパプロフェッショナル(管理士)。週3回〜温泉を巡る。
普段は箱根を訪れる人々の案内人をしている。
「こんな近くにいい温泉が!」をあなたにお届け。

箱根仙人をフォローする
楽天市場
箱根仙人をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました